FLOSFIAでの仕事
FLOSFIAでは、日々の業務を効率的・効果的に行うためのシステムとして「OKR」(Objectives and Key Results)を採用しています。
まず、四半期サイクルで「何を目指し、結局、何をするの?」について、一人一人が組織からの期待と自ら発案するアイデア、両側からのアイデアを出し合ってまとめます(最大でも5つ以内と決められています)。全社のOKR、各組織のOKR、個人のOKRはツリー状に結び付きます。このOKRの取り組みのなかで、それぞれが創意工夫して高い目標にチャレンジすることになります。
四半期、月次、週次の期間をそれぞれ、どう意識し、組み立てるか。基本となる、この「期間の感覚」が重視されます。そして、周りを巻き込むこと、深く考えて仮説検証すること、先読みして先手を打っていくことなど個人の長所を如何なく発揮し、高い成果を出すことが期待されます。FLOSFIAでは、知識は持っていることで評価されるのではなく、知識をどう発揮したか、どういう創意工夫を行ったかで評価されます。その結果、FLOSFIAでは多様なバックグラウンドの方が活躍しています。
また、それぞれの職種・職位で期待される行動特性の発揮(コンピテンシーの発揮)の状況について、具体的な取り組みの内容がヒアリングによって確認され、その結果に対するフィードバックが行われます。特定の上司個人による偏りがちな評価ではなく、また、人気取りに陥りがちな360度評価ではなく、これらの取り組みに対する丁寧なモニタリングが行われることが特徴です。(行動特性のレベル分類も明確にされており、印象に引きずられがちな評価をできる限り客観的事実に基づいた評価にするように配慮しています)また、個人の成長を後押しするため、全社のなかで卓越した行動特性により成果を出しているメンバーの創意工夫の事例を共有したり、小集団のなかでの行動特性発揮に向けた後押し活動がスタートしています。高い評価を受けたメンバーは、年齢を問わず、その評価を踏まえた役割を担っていただき、それに応じた報酬をお支払いしています。
FLOSFIAでは、全従業員が社会への高い価値を創出することを目的として、全従業員が「現場」から逃げずプロとして真正面から向き合うことを目指します。FLOSFIAの「現場」とは、全ての職種の方が「最前線で戦う舞台」と定義しそれぞれの役割を尊重します。成果を出すためのチャレンジを楽しみたい方、その取り組みを通じて成長したい方は、是非、FLOSFIAにご参画ください!(成果を出すための行動特性を身につけ、発揮いただくことを重視しているため、知っていることを重視して自ら動かない方や、指示待ちの方、組織の成果に結びつかない個人的な技術獲得を目的とされている方、ユーザー様の声や他の組織との連携を軽視する方には向かない職場です)
募集中の職種
・研究員(ワイドバンドギャップ半導体デバイスエンジニア)【正社員】
・研究員(プロセスエンジニア)【正社員】
研究員(ワイドバンドギャップ半導体デバイスエンジニア/結晶成長エンジニア)
募集職種 | 研究員 (1)ワイドバンドギャップ半導体デバイスエンジニア (2)結晶成長エンジニア |
---|---|
仕事内容 | 設定された研究開発テーマに関する研究について、他の研究員等と協力しながら、自律的に実施していただきます。 ・ワイドバンドギャップを有する酸化ガリウムエピ膜を用いたパワーデバイスの試作評価および、デバイスの改善、エピ膜の問題点の特定、エピ条件の改善提案 ・酸化ガリウム半導体デバイスの研究開発・試作、測定データの解析 ・SBDやFETの試作、特性評価 ・研究資料の作成、研究開発全般の進捗管理 ・研究員・研究補助員への指導 など |
必須条件 | ・化学、物理、応用物理、電気・電子を専攻または、同等の知見をお持ちの方 ・企業研究員、公的研究機関研究員、ポスドクとしての研究開発経験など ・相手の年齢、学歴に関わらず、対等かつ建設的な意見交換ができる方 |
優遇 | ・プロジェクト管理経験者やリーダー経験者 ・新規材料の初期段階における研究開発を実施したことがある方 ■下記いずれかのご経験がある方 ・パワーデバイスの設計・評価 ・ワイドバンドギャップ半導体のデバイス化 ・酸化物半導体の試作・評価 ・結晶成長および結晶欠陥の評価 |
求める人物像 | ・成長企業でスピード感ある仕事の経験のある方 ・最先端の研究に携わりながら、スキルの幅を広げたいという意欲のある方 ・他の研究員や研究補助員と協力しながら研究開発を進められる方 |
当社の魅力 | ・裁量をもって積極的に提案や意見を述べていただけます。 ・新材料で結晶成長からデバイス化まで一気通貫して行えます。 ・組織強化のための増員募集となります。 |
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
試用期間 | 有り(3ヵ月) |
勤務地 | 京都府京都市西京区御陵大原1-29 マイコムビル |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム有) ・標準労働時間帯:9:00~18:00(休憩60分) ・コアタイム:10:00~16:00(休憩60分) |
給与 | 経験、能力を考慮のうえ、当社規定により決定 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始他。有給休暇、慶弔休暇。 |
その他 | 社会保険加入、交通費支給 |
応募方法 | 当社ホームページ「エントリーフォーム」より、ご応募ください。 詳細の応募方法等について、追って連絡いたします。 |
研究員(プロセスエンジニア)
募集職種 | 研究員(プロセスエンジニア) |
---|---|
仕事内容 | 画期的な新材料として注目される酸化ガリウムを用いた、世界初の超低損失・低コストなパワーデバイスのデバイスプロセス前工程、後工程の条件検討、デバイス試作および評価を行っていただきます。 |
必須条件 | ・他の研究員や研究補助員と協力しながら研究開発を進められる方 ・最先端材料研究に対して意欲を持ち、自主的且つ主体的に研究を遂行する能力を有する方 ・相手の年齢、学歴に関わらず、対等かつ建設的な意見交換ができる方 |
優遇 | ■下記いずれかのご経験がある方 ・事業部門での半導体デバイス製造プロセスの構築、製品化 ・半導体前工程プロセス・後工程プロセスの開発 ・MEMSプロセスの開発 |
求める人物像 | ・成長企業でスピード感ある仕事の経験のある方 ・最先端の研究に携わりながら、スキルの幅を広げたいという意欲のある方 ・他の研究員や研究補助員と協力しながら研究開発を進められる方 |
当社の魅力 | ・裁量をもって積極的に提案や意見を述べていただけます。 ・組織強化のための増員募集となります。 |
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
試用期間 | 有り(3ヵ月) |
勤務地 | 京都府京都市西京区御陵大原1-29 マイコムビル |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム有) ・標準労働時間帯:9:00~18:00(休憩60分) ・コアタイム:10:00~16:00(休憩60分) |
給与 | 経験、能力を考慮のうえ、当社規定により決定 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始他 |
その他 | 社会保険加入、交通費支給 |
応募方法 | 当社ホームページ「エントリーフォーム」より、ご応募ください。 詳細の応募方法等について、追って連絡いたします。 |